マウスをドラッグすると、ドラッグしてできた「窓」の中にある
オブジェクトが選択されます。
この方法は「囲み窓選択」「交差窓選択」と呼ばれますが、
サーフェスのエッジにも使用することができます。
例えば、FilletEdge*コマンドでフィレットを作成する際、
コマンド実行後、「囲み窓」や「交差窓」でモデルを選択すると、
複数のエッジが選択されます。
* ソリッドメニュー>エッジをフィレット>エッジをフィレット

※ 画像はGIFアニメーションです。クリックしてご覧ください。
また、FilletEdgeやJoinコマンド(結合)では、
「チェーン選択」のオプションがあります。
※ チェーン選択とは...
ひとつの曲線またはサーフェスエッジを選択すると、
連続性オプションで設定された連続性で繋がっている
すべての曲線セグメントが自動的に選択されます。
(Rhinoceros4.0ヘルプ引用)
「チェーン選択」オプションの実行は、コマンドを起動後、
コマンドプロンプトに「chain」とタイプ入力して実行します。

※ 画像はGIFアニメーションです。クリックしてご覧ください。